モータースポーツ– category –
-
ホンダのシビック・タイプR-GT、2年目は熟成されたライバルたちを倒せるか?「方向性は見えた」「まだ探っている」と意見分かれる
2025年のスーパーGT・GT500クラスは、モノコックの全車交換はあったものの基本的には開発が凍結されており、新車の登場もないなど比較的動きの少ないシーズンとなる。昨年シビック・タイプR-GTを投入したホンダ陣営としては、これを機にライバルとの差を縮... -
小椋藍、MotoGPアルゼンチンGP失格で8位入賞を喪失…非承認ソフトウェア使用で努力が水の泡に
テルマス・デ・リオ・オンドで開催されたMotoGP第2戦アルゼンチンGP最高峰クラスの決勝レースで8位入賞を果たしたトラックハウス・レーシングの小椋藍は、ホモロゲーション違反によって失格処分が下った。 これにより、小椋は15番手から追い上げて掴んだ貴... -
マルク・マルケス、アルゼンチンでもハットトリック! 弟アレックス2位で再び兄弟ワンツー|MotoGPアルゼンチンGP決勝
MotoGP第2戦アルゼンチンGPの最高峰クラス決勝レースが行なわれた。優勝はドゥカティのマルク・マルケスで、通算90勝を達成した。 2年ぶりにテルマス・デ・リオ・オンドで開催されたアルゼンチンGP。決勝レース日も天候は曇り空となっており、気温は27度、... -
どうしたレッドブルF1? 開幕戦でマクラーレンに太刀打ちできず…タイヤ劣化が課題に。苦戦のローソンは「彼らしくない」
昨年グランプリ勝利を争ったレッドブルとマクラーレンだが、F1オーストラリアGPでは明暗が別れ、レッドブルは強力なライバルを前に十分なペースを発揮できなかったと認めた。 2025年シーズンのF1開幕戦では、マクラーレンが圧倒的な強さを見せつけ、ランド... -
ウイリアムズ、戦略が的中! 5位フィニッシュのアルボン「チームとして今日はすべてが上手くいった」
ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは、F1開幕戦オーストラリアGPでインターミディエイトタイヤにタイミングよく変更したことで5位入賞を果たし、チームの戦略遂行力を称賛した。 6番グリッドからレースをスタートしたアルボンは、スタートでシャルル... -
角田裕毅、F1開幕戦で一時5番手もピット戦略失敗で無得点「自分の走りには満足、ここから学ぶ」
雨のアルバート・パーク・サーキットで開催されたF1開幕戦オーストラリアGP。レーシングブルズの角田裕毅は好位置を走りながらも、ピット戦略で後手に回り入賞を逃した。しかし角田は自身の走りには満足しているとして、ミスから学びたいと語った。 オース... -
角田裕毅に謝罪…レーシングブルズ代表、戦略ミスを認める「ステイアウトの“賭け”は報われなかった」
レーシングブルズの角田裕毅は、2025年のF1開幕戦オーストラリアGP決勝レースのほとんどで6番手を走っていたが、レース終盤に降った雨にうまく対処できず、最終的に12位でのフィニッシュになった。この結果についてチーム代表のローレン・メキーズは、判断... -
F1デビュー戦、まさかのスタート前クラッシュ…ハジャー落胆「ただ恥ずかしく、チームに申し訳ない」
レーシングブルズのアイザック・ハジャーは、F1開幕戦オーストラリアGP決勝を11番グリッドからスタートするはずだったが、フォーメーションラップでのクラッシュにより、スタートすることもできずにデビュー戦がリタイアに終わった。 決勝日のメルボルンは... -
S耐優勝、SF&FEテストドライブを経て飛躍の1年――GT300フル参戦を掴んだ小山美姫『実力を上げることが次のチャンスにつながる』
小山美姫にとって、国内外の様々なカテゴリーで見せ場を作った2024年はまさに飛躍のシーズンになったと言える。そんな1年を経て2025年はスーパーGT・GT300クラスにフル参戦することになった小山に、今季の意気込みを聞いた。 昨シーズン、彼女の最初のハイ... -
2025年F1ついに開幕! 初セッションはノリスが最速、角田裕毅は11番手|F1開幕戦オーストラリアGP FP1
2025年のF1世界選手権がついに開幕。その初戦、オーストラリアGPのフリー走行1回目では、マクラーレンのランド・ノリスがトップタイムをマークした。 気温24度、路面温度40度、天候は晴れというコンディションで始まった60分のFP1。ピットレーン出口がオー...