F1– tag –
-
雨のF1オーストラリアGP、セーフティーカー先導中の事故対応に批判噴出も――ドライバーは意に介さず「そこでクラッシュしたら本当に愚か」
雨の中開催されたF1開幕戦オーストラリアGPでは、セーフティカー先導の車列が駆け抜ける横でマーシャルがクラッシュ車両の回収作業を行なったことについて疑問の声が上がったが、F1ドライバーたちは意に介していない。 事の発端は、33周目のターン6で発生... -
マクラーレンF1、狩る側から狩られる側へ――開幕戦を制したノリス、タイトル候補の自覚も「足をすくわれかねない」と気を引き締める
マクラーレンのランド・ノリスは謙虚な性格の持ち主だが、2025年シーズンのF1開幕戦オーストラリアGP決勝で世界チャンピオンであるレッドブルのマックス・フェルスタッペンを下し、F1ドライバーズタイトル獲得の可能性について珍しく自信満々に語った。 マ... -
レッドブルF1、打倒マクラーレンへ――今後「3~5レース」でアップデート? タイヤ性能劣化の改善が急務
レッドブルは開幕戦で勝利を収めたライバルのマクラーレンに追いつくため、今後3~5レース以内にアップデートを投入することを目指しているという。 先日オーストラリアで開幕を迎えた2025年のF1。テスト段階から速さが指摘されてきたマクラーレンが予想通... -
アストンマーティン、F1開幕戦はペース苦戦も雨を味方にストロールが6位入賞「常につま先立ちみたいなレースだった」
雨が混乱をもたらし悲喜こもごものレース展開となった2025年シーズンのF1開幕戦オーストラリアGP決勝。アストンマーティンは賢明な戦略を遂行し、ランス・ストロールが6位に入った。 これまでウェットレースで好成績を残してきたストロールは、ベテランの... -
ラッセル、自らの判断でピットに飛び込み3位奪取「キャリアで最も決定的な決断だった」
メルセデスのジョージ・ラッセルは、F1オーストラリアGPの決勝レース終盤、雨が強まったタイミングでインターミディエイトタイヤへの交換を自ら決断。これにより、3位表彰台を手に擦ることができた。 2025年のF1開幕戦オーストラリアGPは、雨が降っている... -
フェルスタッペン、ノリスよりもピットインが2周遅れたが“戦略ミス”ではないと主張「どのみち2位だった」
レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、F1開幕戦オーストラリアGPを2位でフィニッシュした。しかしレース終盤に雨が強まった際、フェルスタッペンは他のマシンよりもピットインを遅らせることになった。 レース後にフェルスタッペンは、この決断を下... -
ピアストリを襲う母国GPの呪い。F1オーストラリアGP、雨中の痛恨スピンで2位失う……来季までに“お祓い”が必須?
2025年シーズンのF1開幕戦オーストラリアGP決勝は、ウェット→ドライ→ウェットという刻々と変わる路面コンディションにより大荒れの展開となり、6名のドライバーがリタイアという大混乱。マクラーレンのオスカー・ピアストリにとっては重要な母国戦となった... -
どうしたレッドブルF1? 開幕戦でマクラーレンに太刀打ちできず…タイヤ劣化が課題に。苦戦のローソンは「彼らしくない」
昨年グランプリ勝利を争ったレッドブルとマクラーレンだが、F1オーストラリアGPでは明暗が別れ、レッドブルは強力なライバルを前に十分なペースを発揮できなかったと認めた。 2025年シーズンのF1開幕戦では、マクラーレンが圧倒的な強さを見せつけ、ランド... -
ウイリアムズ、戦略が的中! 5位フィニッシュのアルボン「チームとして今日はすべてが上手くいった」
ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは、F1開幕戦オーストラリアGPでインターミディエイトタイヤにタイミングよく変更したことで5位入賞を果たし、チームの戦略遂行力を称賛した。 6番グリッドからレースをスタートしたアルボンは、スタートでシャルル... -
角田裕毅、F1開幕戦で一時5番手もピット戦略失敗で無得点「自分の走りには満足、ここから学ぶ」
雨のアルバート・パーク・サーキットで開催されたF1開幕戦オーストラリアGP。レーシングブルズの角田裕毅は好位置を走りながらも、ピット戦略で後手に回り入賞を逃した。しかし角田は自身の走りには満足しているとして、ミスから学びたいと語った。 オース...