アルピーヌ、またもリザーブドライバーを追加! コラピント、平川、アーロンに続く4人目はマイニ

アルピーヌ、またもリザーブドライバーを追加! コラピント、平川、アーロンに続く4人目はマイニ

アルピーヌF1は、2025年のテスト兼リザーブドライバーとして新たに育成ドライバーのクシュ・マイニを起用すると発表した。

マイニは2023年10月からアルピーヌ・アカデミーの一員であり、2024年にはインヴィクタからF2に参戦。ランキング13位でシーズンを終えた。今季はDAMSに移籍し、3年目のシーズンを送ることになる。

アルピーヌとの新たな契約の一環としてマイニは、シミュレータ作業に加え、TPCと呼ばれる旧車テストプログラムに参加。型落ちのF1マシンに乗って経験を積むこととなる。

発表に際し、マイニは次のようにコメントした。

「この役割を通じてF1マシンでの走行機会を増やし、2024年にチームとともに学んだことをさらに積み上げていけるのが楽しみだ」

「早くこの役割に取り組みたいけど、まずは今週末にオーストラリアで開幕するF2の3シーズン目に集中している」

アルピーヌ・アカデミーのディレクター、ジュリアン・ラウスも、マイニに期待を寄せる。

「クシュはTPCでのパフォーマンスやF2での成績を通じて印象を残してきた。彼が2025年も引き続き好成績を収めることを期待している」

「彼の幅広い役割により、多忙なシーズンの中でチーム全体を支えるドライバー陣をさらに充実させることができる」

アルピーヌはこれで、レギュラーのピエール・ガスリーとジャック・ドゥーハンに万が一のことがあった場合に備える控えのドライバーが4人いるということになる。

チームは現在、マイニのほか、トヨタからWEC(世界耐久選手権)ハイパーカークラスを戦う平川亮、そして既にドゥーハンのシートを脅かす存在とも噂されるフランコ・コラピントが“テストドライバー兼リザーブドライバー”として契約中。そして元メルセデス育成ドライバーのポール・アーロンも“リザーブドライバー”となっている。

この4人はいずれもアルピーヌのTPCプログラムに参加する予定で、平川に関しては日本GPでのフリー走行1回目出走が決定済。チームはFP1でルーキードライバーを一定数起用する義務があり、その内少なくとも1回は平川が消化することになる。

チーム代表のオリバー・オークスは以前、3人のリザーブドライバーの役割分担について尋ねられた際、ジョークも交えながらこう説明していた。

「彼らにはルームシェアをしてもらおうと思う……冗談さ!」

「彼らはとても忙しい1年を過ごすことになる。3人ともTPCテストを行ない、オペレーションサポートに携わり、レースにも帯同する」

また、各ドライバーがどれくらいのF1テストを行なうかについてオークスは「正確な回数は分からないが、多少のバランスは取られることになるだろう。フランコはすでに多くのグランプリを経験しており、一方でポールはF1での経験がまったくなく、平川は幅広い経験を積んでいる。したがって、それぞれの状況に応じた分担がなされることになるだろう」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次