モータースポーツ– category –
-
フェルスタッペン、今季F1開幕戦には期待せず「マクラーレンが優勝候補。僕らが争えるとは思わない」
F1は3月14日から2025年開幕戦オーストラリアGPが行なわれる。昨年のドライバーズチャンピオンであるレッドブルのマックス・フェルスタッペンは、ここで勝利は争えないと考えているようだ。 フェルスタッペンがそう考えているのは、マクラーレンが強力なパ... -
FP1で高速クラッシュのラスムッセン、身体の痛みを訴え病院へ…レースは欠場、代役は野中誠太|スーパーフォーミュラ開幕戦鈴鹿
スーパーフォーミュラ開幕戦鈴鹿のフリー走行1回目では、ITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPULのオリバー・ラスムッセンがタイヤバリアに激突するアクシデントが発生した。彼は身体の痛みを訴えており、大事をとってレースを欠場することになった。 昨年までWEC(... -
ミラノが赤に染まる!フェラーリの公道F1デモランに3万5000人のティフォシ集結…新加入ハミルトンもファンの期待を実感
フェラーリは3月6日(木)、イタリア・ミラノのカステッロ広場で祝賀イベントを開催。シャルル・ルクレールと、2025年シーズンからチームに加入した7度のF1世界チャンピオンであるルイス・ハミルトンも参加した。 チームスポンサーでもあるUniCreditが支援す... -
マルティン、骨折した左手の治癒順調をSNSでアピール しかし復帰には時間がかかる?
2025年からアプリリアへ移籍したホルヘ・マルティン。彼は現在、MotoGP開幕前に負った左手骨折の治療中だが、先日SNSで最新の様子を明らかにした。 マルティンはドゥカティ陣営だったプラマックで昨年初めてのMotoGPチャンピオンとなり、今季はアプリリア... -
MotoGP、2027年からタイヤサプライヤーをピレリに変更 ミシュランとの契約終了
MotoGPは、2016年からタイヤサプライヤーを務めてきたミシュランとの契約を終了し、2027年からはピレリがタイヤを供給することを明らかにした。 昨年からMoto2とMoto3、そしてスーパーバイク世界選手権にラバーを供給し、2004年から長年のパートナーシップ... -
ドゥカティ、タイGPで3位に終わったバニャイヤに「良い感覚を取り戻させるのが我々の役目」
MotoGPの2025年開幕戦タイGPでフランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)はスプリント・決勝共に3位で終了。満足していない様子を示していたが、ドゥカティのマネージャーはチームメイトとの差を縮められるように助力しなくてはと語った。 昨年ホルヘ・マル... -
2025年のマルケスは“ベスト版”なのか!? 衝撃を与えたドゥカティファクトリーデビュー戦を振り返る
チャーン・インターナショナル・サーキットで開催されたMotoGP開幕戦タイGPでは、ドゥカティのマルク・マルケスが圧倒的パフォーマンスを発揮。ここに来てマルク・マルケスの、”ベストバージョン”が誕生したと考えられている。 今季開幕戦タイGPでマルケス... -
KCMG、SFもてぎ欠場の小林可夢偉の代役に野中誠太を起用 「力まずルーキーらしく、挑戦する気持ちで戦いたい」
Kids com Team KCMGは、スーパーフォーミュラ第3・4戦もてぎで、野中誠太を7号車のドライバーに起用することを発表した。 7号車のレギュラードライバーを務めるのは小林可夢偉だが、もてぎ戦の週末(4月18~20日)はWEC(世界耐久選手権)の第2戦イモラ6時間レ... -
やはり2年目は厳しい?F1ラスベガスGP、2024年はチケット売り上げ・経済効果ともに減少
F1ラスベガスGPの開催はF1のアメリカ進出を象徴する出来事となり、2023年の初開催時は大成功を収めた。しかし2024年のレースは前年ほどの莫大な経済効果を生まなかったようだ。 2年目の関心低下は予想されていたことであり、それ自体は驚きではない。初開... -
スージー・ウルフ、FIA会長選挙立候補の噂を否定 批判集まるベン・スレイエム現会長の対抗馬は現れない?
現在FIA会長を務めるモハメド・ベン・スレイエムの任期は2025年限りで切れる予定だが、2026年以降に向けて再出馬を目指している。そしてAutosprintが最近報じたところによると、女性ドライバー限定シリーズであるF1アカデミーのマネージングディレクターを...