モータースポーツ– category –
-
停電で失われた走行時間を補うため…F1プレシーズンテスト初日は1時間延長、日本時間深夜2時まで!
バーレーンで行なわれているF1プレシーズンテストの初日午後のセッションは、途中で停電に見舞われ1時間あまり中断した影響で、終了時刻が1時間後ろ倒しとなった。 プレシーズンテスト初日午後のセッション開始から2時間が経過した頃、サーキットは突然停... -
「ウチの天才アコスタちゃんはやれる!」 KTMエスパルガロ、「トップを争って然るべきライダー」と太鼓判
KTMのテストライダーであるポル・エスパルガロは、2025年にペドロ・アコスタがドゥカティファクトリーチームのライダーとも争える力を備えてきていると語った。 昨年MotoGPクラスへとデビューしたアコスタ。ルーキーながらも、昨年は表彰台獲得にポールポ... -
ポル・エスパルガロ、マルケスを2025年タイトル本命視「間違いない。彼はすべてを手にしている」
MotoGPを引退した後、現在はKTMのテストライダーやDAZNでのコメンテーターを務めているポル・エスパルガロは、2025年の主役はマルク・マルケス(ドゥカティ)になると語った。 開幕が間近に迫ってきているMotoGP。2023年限りでMotoGPを引退したエスパルガロ... -
スーパーフォーミュラもてぎ戦、小林可夢偉の代役は誰に? KCMG土居監督「TGRと協議し決定へ」
2025年シーズンの参戦ドライバーが出揃い、既に事前テストも終えて開幕まで2週間を切っているスーパーフォーミュラ。しかしその中で気になるのは、4月にモビリティリゾートもてぎで行なわれる第3戦・第4戦において、Kids com Team KCMGが7号車のドライバー... -
F1新車“雑感”解説2025「アルピーヌA525」 モノコックは昨年と同じ? 違いはあるが終盤仕様に酷似か
アルピーヌが公開した2025年型のF1ニューマシンA525。モノコックは昨年と同じものではないかとも言われるが、サイドポンツーンなどには大きな変更点が見える。ルノーが新レギュレーション下のパワーユニット(PU)開発を断念したため、アルピーヌとしては自... -
ピレリ、F1プレシーズンテストのタイヤ配分を発表 35セットの選択から見える各チームの狙いとは?
ピレリは、2月26日からバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われる3日間の公式プレシーズンテストに向けて、F1に参戦する全10チームが選択したタイヤ配分とコンパウンドのリストを発表した。 各チームは、雨用のインターミディエイトタイヤを含... -
レーシングブルズ、F1参戦5年目の角田裕毅を「チームリーダーとして不可欠」と評価 本人も自信示す
レーシングブルズでF1の5年目を迎えた角田裕毅について、チーム代表を務めるローレン・メキーズは「チームリーダーとして今季のプランに欠かせない存在だ」と語った。 角田はまだチームがRBと呼ばれていた昨年、レッドブル昇格のチャンスをシーズン後半に... -
キャデラックF1、コルトン・ハータが最有力候補か? 相談役マリオ・アンドレッティ「彼は素晴らしい選択肢」
キャデラックは2026年からF1に新規参戦するが、彼らのドライバー最有力候補は、アメリカ人ドライバーのコルトン・ハータだとチームのアドバイザーを務めるマリオ・アンドレッティが認めた。 11番目のF1チームとして、2026年の参戦を予定しているキャデラッ... -
ホルヘ・マルティン、トレーニング中に左手骨折 MotoGP開幕戦タイGPの欠場が決定
アプリリアのホルヘ・マルティンが、トレーニング中に左手を骨折したため、開幕戦タイGPを欠場することが決まった。 2024年にプラマックで初のMotoGPチャンピオンとなったマルティン。今季からアプリリアへ移籍し、新たな挑戦を始めるはずだったが、開幕前... -
ホンダに広がる好ムード。しかし浮足立つのは禁物? チームマネージャー「結局はレースの結果次第」
ホンダMotoGPのチームマネージャーであるアルベルト・プーチは、プレシーズンの好調を認めつつも、あまり浮足立ちたくないと語っている。 ここ数年MotoGPでは大苦戦しているホンダ。改善を目指した取り組みが続けられているが、2025年シーズンはこれまでよ...