モータースポーツ– category –
-
ピレリ、F1プレシーズンテストのタイヤ配分を発表 35セットの選択から見える各チームの狙いとは?
ピレリは、2月26日からバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われる3日間の公式プレシーズンテストに向けて、F1に参戦する全10チームが選択したタイヤ配分とコンパウンドのリストを発表した。 各チームは、雨用のインターミディエイトタイヤを含... -
レーシングブルズ、F1参戦5年目の角田裕毅を「チームリーダーとして不可欠」と評価 本人も自信示す
レーシングブルズでF1の5年目を迎えた角田裕毅について、チーム代表を務めるローレン・メキーズは「チームリーダーとして今季のプランに欠かせない存在だ」と語った。 角田はまだチームがRBと呼ばれていた昨年、レッドブル昇格のチャンスをシーズン後半に... -
キャデラックF1、コルトン・ハータが最有力候補か? 相談役マリオ・アンドレッティ「彼は素晴らしい選択肢」
キャデラックは2026年からF1に新規参戦するが、彼らのドライバー最有力候補は、アメリカ人ドライバーのコルトン・ハータだとチームのアドバイザーを務めるマリオ・アンドレッティが認めた。 11番目のF1チームとして、2026年の参戦を予定しているキャデラッ... -
ホルヘ・マルティン、トレーニング中に左手骨折 MotoGP開幕戦タイGPの欠場が決定
アプリリアのホルヘ・マルティンが、トレーニング中に左手を骨折したため、開幕戦タイGPを欠場することが決まった。 2024年にプラマックで初のMotoGPチャンピオンとなったマルティン。今季からアプリリアへ移籍し、新たな挑戦を始めるはずだったが、開幕前... -
ホンダに広がる好ムード。しかし浮足立つのは禁物? チームマネージャー「結局はレースの結果次第」
ホンダMotoGPのチームマネージャーであるアルベルト・プーチは、プレシーズンの好調を認めつつも、あまり浮足立ちたくないと語っている。 ここ数年MotoGPでは大苦戦しているホンダ。改善を目指した取り組みが続けられているが、2025年シーズンはこれまでよ... -
2025年MotoGPタイトル最有力候補はマルク・マルケス!? ライバルたちはバニャイヤ以上に警戒
MotoGPは2月28日にタイで2025年シーズンが開幕する。ライダー達からは今シーズンのタイトル候補について、ドゥカティのマルク・マルケスを有力視する声が多い。 開幕前最後のブリーラムテストを終えたあと、MotoGPは参加ライダーに対して、2025年のタイト... -
WEC“プロローグ”テスト2日間実施 トヨタは約4300km走破も、小林可夢偉「やるべきことは多い」
2月21日から22日にかけて、カタールでWEC(世界耐久選手権)の公式プレシーズンテスト”プロローグ”が行なわれた。 2025年シーズンのWECは、2月28日決勝のカタール1812kmで開幕を迎える。それに先立ち、同じカタール・インターナショナル・サーキットを舞台に... -
星野一義から受け継ぐ“全開魂”に、“カズキング”のエッセンスをプラス──インパル改革を率いる星野一樹監督「欧州レースを見て衝撃を受けた」
今年は“変革の年”。2025年シーズンの開幕を前に、TEAM IMPULの星野一樹監督はそう宣言した。 かつては本山哲、ブノワ・トレルイエ、松田次生、ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラなど、トップフォーミュラで数々のチャンピオンを輩出し、常勝軍団として君臨... -
世界最速の箱車レース、スーパーGTは“若者のクルマ離れ”に対抗できるか?|英国人ジャーナリスト・ジェイミーの日本レース探訪記
スーパーGTは長年、日本において最も人気のあるモータースポーツカテゴリーという称号を非公式ながら手にしてきたと言えます。その人気は、同じく国内最高峰カテゴリーに数えられるスーパーフォーミュラを大きく上回ってきました。 しかし、昨年の観客動員... -
アルピーヌF1、2025年型A525をバーレーンでシェイクダウン ガスリー「フィーリングはスムーズ」
アルピーヌはバーレーン・インターナショナル・サーキットで、2025年のF1を戦う新車A525のシェイクダウンを実施した。 2月24日にフィルミングデーを活用して行なわれたA525のシェイクダウンでは、ピエール・ガスリーとジャック・ドゥーハンの2名によって20...