『FIBAアジアカップ2025予選 Window3』終了…チャイニーズ・タイペイなど6チームがプレーオフ進出

『FIBAアジアカップ2025予選 Window3』終了…チャイニーズ・タイペイなど6チームがプレーオフ進出

2月24日、世界各地で開催されていた『FIBAアジアカップ2025予選Window3』が終了し、各グループの最終順位が決定。プレーオフ枠を除く12チームが、合計16チームで争われる『FIBAアジアカップ2025』の出場権を獲得した。

開催国として出場資格を持っているサウジアラビア代表を除くと、オーストラリア代表、フィリピン代表、ニュージーランド代表、日本代表、ヨルダン代表、レバノン代表が昨年11月のWindow2で本戦出場を決めており、Window3では新たに韓国代表、中国代表、イラン代表、カタール代表、シリア代表が本戦出場きっぷを手にした。

残る4枠については、予選の各グループ3位だったタイ代表、チャイニーズ・タイペイ代表、グアム代表、イラク代表、インド代表、バーレーン代表が、後日発表されるプレーオフで2組に分かれて総当たり戦を実施。それぞれ上位2チームが本戦に進出する。

日本代表を含む16カ国が参戦する『FIBAアジアカップ2025』は、サウジアラビアのジッダで8月5日~8月17日まで開催される予定だ。

■「FIBAアジアカップ2025予選」の順位

※(カッコ)内はFIBAランキング

<グループA>

1位 6勝0敗 オーストラリア代表(7位)

2位 4勝2敗 韓国代表(54位)

3位 2勝4敗 タイ代表(89位)

4位 0勝6敗 インドネシア代表(75位)

<グループB>

1位 5勝1敗 ニュージーランド代表(22位)

2位 4勝2敗 フィリピン代表(34位)

3位 3勝3敗 チャイニーズ・タイペイ代表(79位)

4位 0勝6敗 ホンコン・チャイナ代表(115位)

<グループC>

1位 5勝1敗 中国代表(30位)

2位 5勝1敗 日本代表(21位)

3位 1勝5敗 グアム代表(85位)

4位 1勝5敗 モンゴル代表(109位)

<グループD>

1位 6勝0敗 ヨルダン代表(35位)

2位 4勝2敗 サウジアラビア代表(66位)

3位 2勝4敗 イラク代表(91位)

4位 0勝6敗 パレスチナ代表(98位)

<グループE>

1位 5勝1敗 イラン代表(28位)

2位 4勝2敗 カタール代表(92位)

3位 1勝5敗 インド代表(78位)

4位 2勝4敗 カザフスタン代表(69位)

<グループF>

1位 6勝0敗 レバノン代表(29位)

2位 3勝3敗 シリア代表(71位)

3位 2勝4敗 バーレーン代表(67位)

4位 1勝5敗 UAE代表(104位)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次