NHK三瓶宏志アナ「横綱としての強さという点では、まだ不安」

NHK三瓶宏志アナ「横綱としての強さという点では、まだ不安」

NHK大阪局の三瓶宏志アナウンサー(55)が18日放送の「時論公論 大相撲新たな時代へ 横綱が継ぐべきものは」(後11・30)に出演。大相撲の第74代横綱となった豊昇龍(25)について語った。

三瓶アナは「先月、豊昇龍は明治神宮で行われた横綱推挙式に臨みました。(八角)理事長から手渡された推挙状には品格、力量抜群に付き横綱に推挙すと記されています。横綱はこの品格と強さが備わっていなければなりません。横綱としての強さというところで見るとまだ不安な部分もあります」と指摘した。

続けて「豊昇龍は体重148キロ。幕内力士の平均よりも12キロ少なく、軽量をつかれて攻め込まれてしまうというもろさがあります。さらに照ノ富士や白鵬は右四つに組み止めればという得意の型がありましたが、豊昇龍にはまだ得意の型がありません。この形になれば安心できるという型をどのようにつくっていくかこれも横綱として戦う上では大事になってきます」と解説していた。

豊昇龍 智勝(ほうしょうりゅう・ともかつ)本名・スガラグチャー・ビャンバスレン)平成11(1999)年5月22日生まれ。モンゴル・ウランバートル出身。レスリング留学のため平成27年に来日し、千葉・日体大柏高時代に相撲に転向して29年全国高校総体個人準優勝。30年初場所初土俵。令和2年秋場所新入幕。5年秋場所新大関。元横綱朝青龍のおい。得意は右四つ、寄り、投げ。3歳から馬を乗りこなし、柔道やサッカー、バスケットボールなどの経験がある。好きな食べ物は肉、好きな漫画・アニメは「火ノ丸相撲」。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次